先日、子ども達と奥さんも弁当という事で、ついでにゆうさんも作って貰いました。
普段は仕事関係の人と食べる事も多く外食ばかりなのですが、こうしてお弁当を作って貰うと何かお昼ごはんが楽しみなっていいもんですね。
高品質なスーパーレプリカ時計をお探しの方へ。n級の時計は、本物そっくりのデザインと高い耐久性を兼ね備えています。手頃な価格でラグジュアリーなスタイルを楽しむための理想的な選択肢です。最新のトレンドや人気ブランドを豊富に取り揃え、あなたのライフスタイルにぴったりの一品が見つかります。
先日、子ども達と奥さんも弁当という事で、ついでにゆうさんも作って貰いました。
普段は仕事関係の人と食べる事も多く外食ばかりなのですが、こうしてお弁当を作って貰うと何かお昼ごはんが楽しみなっていいもんですね。
今日インターネットを見ていたら、パンダに関する面白い研究発表が出ていました。
下記はその記事を転載しています。
ジャイアントパンダに関する長年の謎が、糞の分析からついに解明された。肉食動物の腸を持つパンダが、どうして99%竹や笹だけを食べて生きていられるのかという謎だ。
草食動物は、繊維質の消化を助けるため比較的長い腸を持つ傾向があるが、ジャイアントパンダにはそのような特徴はない。
しかも、2009年にジャイアントパンダのゲノムが解析された際に、竹や草などに含まれる植物繊維であるセルロースの分解に働く既知の酵素に対応する遺伝子がないことが明らかになった。
この結果から、研究者たちは、パンダの腸の中にはセルロースを食べて消化を助ける細菌がいるに違いないと推測した。しかしこれまで、パンダの腸内でそのような細菌を探す努力は成果を上げてこなかった。
そこで今回発表された研究では、野生のパンダ7頭と飼育されているパンダ8頭の糞に含まれる遺伝子を調査対象にしたと、研究を率いた北京にある中国科学院動物研究所の魏輔文(Wei Fuwen)氏は話す。サンプルは、従来のパンダの糞の研究で用いられたものに比べてはるかに多かったという。
魏氏らは、パンダの消化管内に、草食動物の腸内で見つかるものに似た細菌が実際に存在することを確認した。研究チームが確認した細菌のうち、13種は既に知られているセルロース分解細菌の仲間だったが、7種はパンダに特有の細菌だった。
パンダは生物の系統樹の上で大半の草食動物とは異なる枝の上に位置するため、このような細菌の存在は、「食事の違い、腸内の独特の生息環境、あるいはこの宿主が系統発生学上持つ特殊な立場によるものと考えられる」と魏氏は推測する。
◆パンダを竹食にしたのは人間?
腸内微生物の助けを借りているとはいえ、パンダは竹や笹からたいして栄養分を摂っているわけではない。パンダは1日に乾燥食料を9~14キロ食べるが、消化しているのはそのうちの17%にすぎない。このことは、パンダが緩慢な動きでエネルギーを無駄にしない生活スタイルに進化した理由も説明する。
では、そもそもパンダはなぜ、どのようにして草食に転じたのだろう。
一説によると、古代の人類の人口が増えるにつれ、パンダが高緯度地域に追いやられたためだという。新たに棲みついたその土地で、ツキノワグマなどほかの肉食動物と獲物を争わなくてすむよう竹食に適応したのだと、ワシントンD.C.にあるスミソニアン国立動物園のパンダ飼育係、ニコル・マコークル(Nicole MacCorkle)氏は説明する。
先日マツダがロータリーエンジンの生産を終了すると新聞発表がありました。
ゆうさんの元にも友人から「どういうこと?」と問い合わせの℡がありましたが、マツダの関係者でもないゆうさんに聞かれても知るはずがありません。
しかし、現在生産されているRX-8では来年一新される安全と環境の基準に合わない事が分かっていたので、今回の措置は当然といえば当然。
しかし、40年以上守り続けてきたロータリーエンジンをマツダはそう簡単に諦めはしないと思うのでそう心配はしていません。
それどころか、諸般の都合でこのエンジンを4Drセダンにしか搭載できなかった今をあきらめ、もう少し先でいいから、本物のスポーツカーに載せられるようになった時、今度こそゆうさんがオーナーになる時かもしれません。
いやぁ~、どこもかしこもお祭りです!
ゆうさんも約40年、魚住に住んでいるんですが、元々地の人間ではなく、越してきたのも新興の住宅地であった事もあり、昔からあまり祭りには縁がありませんでした。
でも、10月になると、明石から姫路にかけてお祭り一色になるのを見て、本当に羨ましいと思います。
今日のホームページの訪問者カウンター、すごい数ですね~
そうそう、今日は秋のディキャンプの第一弾を終えたので、参加して下さった方々が見に来て頂いているようですね。
ありがとうございます。
あかし村日記にも載せてますのでごゆっくりお楽しみください。
さて、このページでは車検です。
え、この前買ったとこやん!
そう、でも買ったのは中古車の為、中途半端に車検が残っていたのでしばらく乗っていました。
で、写真のクルマは何かというと、今回 クルマ屋 I さんが用意してくれたの代車がこれ。
ゆうさん 「乗って帰れるクルマある?」
Iさん 「これ乗って帰って」
とおもむろに売り物のクルマから値札を外して用意してくれました。
むちゃくちゃやなと思いつつも、ついつい甘えて借りてきました。
名前は“ダイハツ エッセ”
みなさん、軽自動車が欲しいと思っている方はこのクルマにしましょう!!
だって、とっても気にいってしまいました。
今時珍しい、ドアの内張りは鉄板むき出しだし、インパネもスピードメーターのみ!!
だけど、軽自動車ってこのシンプルさがいいんですよね
その分とっても軽快で分かりやすい。
Iさん、車検は時間かかってもいいよ
約1年ぶりに奥さんと有馬富士公園に行ってきました。
え、また? 実は去年果たせなかった有馬富士登山に挑戦すべく行ってきました。
しかし、お恥ずかしい話途中で断念して帰って来ました。
山自体は374mと、とても低くハイキングコースと紹介されるほど、本当に初心者向けのコースだったのですが、山頂付近で急に階段ばかりになる所があり、普通の人よりちょっぴりポッチャリ系のゆうさんでは最後まで登る事が出来ませんでした。
これにはゆうさん、さすがに落ち込んでしまいました。
もちろん、リベンジを果たすべく体力作りに励みたいと思います。
おお~!
なんかアイコンが増えとる、カトチャンがなんかしてくれたんやな、いっぱいあるので随時使っていきましょう
じゃあ、今日はこれを!
最近前を走るトラックの荷台によくこのステッカーが貼ってあります、お気づきの方もおられると思いますが、まさに手積みをするので全員集合!の掛け声が聞こえてきそうです。
その昔ザ・ドリフターズがやっていた“8時だよ、全員集合!”のパロディーで、字体も当時のまま使っているようですが、何とも懐かしい限りです。
でも、ゆうさんは手伝いには行きませんよ~!
今年も秋のディキャンプに多数お申込みいただき誠にありがとうございました。
ご応募頂いた方々には近々に詳細要綱と振込用紙が届くと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なんて、ゆうさんが一人でやっているような事を書いてますが、この最も地道な事務仕事をやってくれているのは、なんとゆうさんの奥さんであります。
カトチャンから送られてくる名簿一覧から、種分けし振込用紙を作り、封筒づめ、宛名書きと、秋のディキャンプを始めた最初の年からやってくれているので、僕はとても頭が上がりません。
ことしもありがとう!
さて、今年は諸藩の都合で値上げをした関係でど~んと応募が少なくなるのではないかな? 少々心配しておりましたが、蓋を開ければ約200名の方のご応募がありました。
皆さんのご期待に添えるよう、とっても楽しい企画をご用意してお待ちしております。
秋のディキャンプの資料まとめをしていたら、いつの間にか日が替わってしまいましたが、9月18日魚住東中の体育大会に行ってきました。
17日が雨の為、順延という形にはなったものの、大勢の父兄の見守る中、無事に終了しました。
今回は創立30周年という事もあり、それはそれは気合いの入った演技でした。
我が家の息子は3年生で生徒会役員として、毎日早朝から夜遅くまで取り組んでいたようで、毎日ヘトヘトで疲れきって帰ってきては機嫌の悪い日々でした、しかし今日の演技を見て「がんばってたんやなぁ」心でつぶやいていました。
100人近くで築き上げたピラミッドの頂点で両手を広げている息子に今日だけは心から拍手をしてやりたいと思います。
暑いですね~
でもあかし村に行ったら、盛大にツクツクホウシが鳴いていました。
すっかり秋ですね、その様子はあかし村日記を更新したので、どうぞご覧ください
2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |