先週土曜日仕事で神戸に行ったとき、去年の暮れに開通したての北神戸線長田から神戸線湊川間を走ってきました。
いったい何年かかってんねんという気もしますが、とりあえず、完成を喜びたいと思います。
通ってみると全て地下道で、距離も短かかったので『えっこれだけ?』という感はぬぐえませんが、いろいろと問題があったんだろうな~、ここは、とりあえず今後便利になるだろうという事で、ヨシ としましょう。
要らない道路は造る必要はないでしょうが、要る道路はどんどん造って貰いたいものだと思います。
高品質なスーパーレプリカ時計をお探しの方へ。n級の時計は、本物そっくりのデザインと高い耐久性を兼ね備えています。手頃な価格でラグジュアリーなスタイルを楽しむための理想的な選択肢です。最新のトレンドや人気ブランドを豊富に取り揃え、あなたのライフスタイルにぴったりの一品が見つかります。
先週土曜日仕事で神戸に行ったとき、去年の暮れに開通したての北神戸線長田から神戸線湊川間を走ってきました。
いったい何年かかってんねんという気もしますが、とりあえず、完成を喜びたいと思います。
通ってみると全て地下道で、距離も短かかったので『えっこれだけ?』という感はぬぐえませんが、いろいろと問題があったんだろうな~、ここは、とりあえず今後便利になるだろうという事で、ヨシ としましょう。
要らない道路は造る必要はないでしょうが、要る道路はどんどん造って貰いたいものだと思います。
本年もよろしくお願いします。
皆様におかれましては良いお正月を楽しんでおられますでしょうか?
暑い2010年から寒い2011年にバトンタッチしました。
今年はどんな年になるか楽しみであります。
さて、当明石レクリエーション協会も、来年度で42歳になるはずです。(あんまり自信ないけどね)
・・・・だからといって、なにもありません。
それよりも、ゆうさんの明石レク生活が今年の夏で丸27年を迎える事の方がビックリですが、とはいえ、今年から劇的に何か変わるという事もありません、なので、いつも通りのことしかできませんが、
ただ、ただ今年もよろしくお願いします。
新年、あけまして
おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします
2011年1月1日 恒例のぶらり明石を歩く会~初日の出~
を執り行いました。
今年は、とにかく寒い!! 風が強い!!!
自慢じゃないですが、ゆうさん、この“ぶら明”連続で26回目(キョエ~!)の参加ですが、こんな寒いのは初めてです。
前日の天気図では九州から東北までほぼ雪マーク、この兵庫県南部のみ、雲がかかってない状況でした。
『だいじょうぶかいな?』
の心配のとおり、海も大荒れ状態でのぶらり決行となりました。
ご参加の皆さまありがとうございました。
メリークリスマス!
ゆうさんにとっては宗教的な事はともかく、誰かの為に何かをしてあげたいと思う、とても大切な日です。
今日は家族みんなにプレゼントを用意しましたが、家内も家族全員分のプレゼントを用意してくれていました。
いい家族に育ったもんです。
23日は“クリスマス祭り”、という事で、午後からその買い物に出かけました。
毎年のことながら、この時期のチキン争奪戦はします。
少ない募集とはいえ、クリスマス祭りに参加してくれる子ども達分のチキンレッグとなるとお店1軒ではなかなか揃う数ではありません。
2年前はチキンの丸焼を計画したものですから、もっと大変でした。
でもクリスマスと言えばチキンなんでしょう、どこも広告に出しているものの、すぐに売り切れてしまうようで、今日も3軒ハシゴしました。
でもこれで準備完了!
あとは当日を待つだけです!!
気がつけば今年も残すところあと2週間。
早い早いと言ったら年よりのようなので、もうやめましよう。
で、我が明石レクリエーション協会では今年も12月23日“あかし村クリスマス祭り”を催します。
それはそれはとてもアットホームなパーティーになると今から楽しみであります。
金曜日の午後、急に寒気がしたかと思ったら、そこから急降下で体調が悪くなり、午後10時半ころ帰宅した時にはもう何もできずそのまま床へ。
その後も5回トイレに行く事になるほど酷い下痢に見舞われ、土曜日の朝を迎えるころにはもうヘトヘトの状態でした。
それでもどうしても断れない仕事があったため出掛けて行ったものの、仕事どころではありませんでした。
今、月曜日の午後10時ですが、ようやく身体も復調の兆しです。
いやぁ皆様、体調管理にはお気をつけあそばせ。
街はとうにクリスマス一色ではありますが、ゆうさんの身近にもその気配がやってきました。
ある子供会のクリスマス会をお手伝いしてきたのですが、実は金曜日はとてつもない下痢の風邪に見舞われ、この日もとても心配だったんですが、なんとかそのこともバレずやり遂げてきました。
皆さんもお風邪には十分なご注意を!
“トイレの神様”、今日初めてフルコーラスで聞くことが出来ました。
今頃何言うてんねんという声も聞こえてきそうなもんですが、なにぶん10分近くある曲なので早々聞くことが出来ません。
でも今日は、仕事で使う道具を買おうと近所のホームセンターに入ったところ、たまたま有線放送で流れてきました。
『これか~!』
と思い、目当ての物を見つけたにもかかわらず、レジ近くのスピーカーの前で最後まで聞いていました。
初めて聞いたなぁと満足してレジに並ぼうとしたところ、それまでガラガラだったレジが全て3~4人の列に急成長してしまいました!
そう、トイレの神様に聞きいっていたのはゆうさんだけではなかったのです。
いやぁ~すごい! こんないろんな世代の人に支持されるなんて、世界に一つだけの花以来じゃないでしょうか?
紅白でもう一回聞ィ~こ~おっと!
キャンプの写真、アップしてもらいました。
う~ん、少し時間がかかってしまいましたが、多忙なスタッフゆえ、お許しください。
それではどうぞご覧あれ!
2025年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |