先日カバ男くんの修理にプジョーディーラーに持ち込んだとき、支払いをクレジットカードでしたのですが、その明細と領収書を写真の封筒に入れてくれました。
なんて事は無いそれだけの話なんですが、ちょっとカッコ良いなぁと思いまして・・・
高品質なスーパーレプリカ時計をお探しの方へ。n級の時計は、本物そっくりのデザインと高い耐久性を兼ね備えています。手頃な価格でラグジュアリーなスタイルを楽しむための理想的な選択肢です。最新のトレンドや人気ブランドを豊富に取り揃え、あなたのライフスタイルにぴったりの一品が見つかります。
先日カバ男くんの修理にプジョーディーラーに持ち込んだとき、支払いをクレジットカードでしたのですが、その明細と領収書を写真の封筒に入れてくれました。
なんて事は無いそれだけの話なんですが、ちょっとカッコ良いなぁと思いまして・・・
6月に我が家にやってきたカバ男くんことPEUGEOT 207GTIは半年間全くの故障知らずで新年を迎えるかと思いきや、なんとロービームヘッドランプのバルブが切れてしまいました。
何の事は無い電球が切れただけです。
クルマ屋Iさんがいるおかげでドライバーさえも仁握る事が少なくなった今日この頃、年末で忙しいIさんの手を煩わすまでも無いかと思い、いざイエローハットへ!
ネットで調べた品番のライトを見つけ、いざガレージへ・・・と、ここまでは良かったのですが、最近のクルマの常でエンジンルームは隙間なくビッシリと詰まっており、手を入れる隙間も無い中、手探りで作業開始。
しかし、外れるはずの部品がどんなに力を込めても外れず、最後の力を込めて! と踏ん張れば、哀れその部品が壊れてしまい、ゆうさんには手の施しようが無くなりました。
ほんで、今日月曜日、こっそり姫路にあるプジョーディーラーに修理の依頼に行ったところ、ゆうさんのような“何でもできる(はず)のおじさんが心折れて駆け込むといった事が多いようで、快く続きの作業をしてくれました。
それどころか、イエローハットで買ってきた部品を使って直してくれました。
これには驚きましたが、それだけ前述のようなケースが多いという事でしょうね。
ディーラーさんごめんなさい、次からは最初から持っていく・・・、否、やっぱり最初は自分でやってみたいんよなぁ(反省の色なし)
クリスマス寒波、凄かったですね
久々にゆっくりとクルマでも洗おうかと思っていましたが、キッパリ諦めました。
さて、寒いついでに面白い話を聞いたのでご紹介しましょ。
“山下達郎”は冬の季語!
突然何を言い出すのかと思いでしょうが、現代用語を季語にする新季語と呼ばれるものなのですが、一応正式なもののようです。
昔は達郎と言えば ウミナツモノ(海夏物)の代表みたいなイメージがありましたが、クリスマスイブ以降、冬の達郎になってしまったようです。
ずっと続けていればイメージが付くのでしょうか、じゃあゆうさんも夏の季語となるべくあと100年キャンプ続ける事にしましょう!
今年はクリスマスキャンプをしなかったので、何か物足りない気分ですが、でも、朝起きてびっくり!
今年はとても寒かったので、ちょうど良かったかもしれません。
さて、クリスマスのお話を一つ。
12月24日は何の日? もちろんクリスマスイヴ。
その日はイエス=キリスト誕生日の前夜祭でみんなでお祝いをするための日ですよね。
でもね、どうやら違うようですよ
実はイエス=キリストの生まれたとされる日は1月2日だそうで、その後1月6日(7日との説も)に洗礼を受け、今でもキリスト教の協会では6日をお祝いする習慣が残っているようです。
ではなぜ12月24日?
それはちょうどこの日(この頃?)欧州では冬至に当たります。
つまりこの日を境に太陽の方が勝つ(日が長くなる)事に由来するようです。
キリスト圏では無い日本では独自の進化を遂げたクリスマスですが、結構ショックな話ではありますまいか。
今日仕事帰りの電車の中、久々に元気だったのでカバンの中からカーグラフィックを出して読んでいたのですが、BMWの末っ子がモデルチェンジをするようですね。
3シリーズコンパクト、ti、と名前を変え、1シリーズとしては2代目となる今回のモデルは先代のスタイルをそのまま使ったのでは…と思えるほどのキープコンセプト。しかし中身は次世代の3シリーズの骨格を小さく切り詰め使っているそうで、言わば全くのおニューのシャーシだそうです。
エンジンはMINIの為に開発したエンジンをそのまま使用する事になり、BMWのエンジン戦略は大きく方向を変える事になりました。
ところで、MINI用のエンジンって?
そう、ゆうさんのカバ男くんにも積まれているものと同じで、120はカバ男くんと全く同じチューンの170PS仕様だそうです。
これにより、このエンジンはMINI、シトロエン、プジョー、BMWで使われる事になりました。
これまで長い間BMWのデザインは、クリス=ヴァングルという人が主になってデザインしていたのですが、この人はとても才能豊かな人だったのですが、どうしてもBMWの文法には合わないようで、残念ながら、僕はこの人のデザインするBMWは嫌いでした。
しかし、今回の新しい1シリーズでようやくBMWらしいデザインに戻ったような気がします。
さぁこうなったら、次に出てくる3シリーズや1シリーズのバリエーションはもっとカッコ良くなるんじゃないですか?
ちょいと楽しみであります。
あまり使いたくない言葉ですが、今年は特別です。
東北の震災から9ヶ月、そのシワ寄せが今来ているようで、日曜日ですら休めない状況であります。
と言いつつ秋のディキャンプの返金も済み(これは見兼ねた奥さんがやってくれたのですが…)ようやく肩の荷が下りた気がします。
今年はそんな関係で、あかし村クリスマス祭りもできなくなり、消化不良の一年となりそうです。
さぁ今年ももう少し、最後の力を振り絞ってみましょう!
土曜日は今年第1回目の忘年会があり、行ってきました。
ホロ酔いで夜の姫路を歩いていると、お店の前で一人の女性が携帯を上に向けて空を見ておられました。
思わず、「あ、月食ですか?」と聞いたところ、
「見て下さい、めっちゃきれいですよ!」
それがこの写真です。
実際はもっときれいだったんですけどね、携帯のカメラですからこんなもんでしょう。
でもしばらく見ていましたが、天気も良く多くの天体ファンを満足させた事でしょう。
7月に愛車となったPEUGEOT 207 GTIですが、実はまだ取り寄せていた部品は全部揃っていなかったのです。
それは何かというと、リモコンキー。
欧州のクルマは治安の影響か、セキュリティーに関してとても神経質で、たとえばロックを掛けたキー以外でドアを開けた場合、エンジンはかかりません、もちろんそれが合いカギであってもです。
そんな具合なので、ゆうさんのカバ男くんが来た時には元々のリモコンキーが壊れていたので、ディーラーに注文していました。
しかし、3か月たっても連絡が無く、シビレを切らして電話すると、来週着です、と、日を決めて行ってみると今度はキーが合わないと信じられないようなお言葉!
すぐ連絡します! 言われてから、また2ヶ月、もう諦めていたところ、届きました、との事。
今日仕事の合間に行ってき、果たしてキーを得る事が出来ました。
普段は左の様にたたまれていて、使用時、ジャックナイフのように飛び出します。
ご覧の通り、とっても不細工ですが、仕方ありません、しばらく使ってみる事にしましよう。
少しばかり仕事が忙しくて日記の更新どころか明石レクの事を何にも手がつけられず、関係各所の方々には本当にご迷惑をおかけしています。
今日などはとうとう日曜出勤という不名誉な事にまで手を染めてしまいました。
でもちょっとだけ最近のお話を聞いて下さい。
題名の通り、先日結婚記念日を迎えました。
といってもただの記念日ではありません、今年で20回目の記念日となりました。
将来、結婚記念日を忘れる事が無いように祭日の11月23日(勤労感謝の日)を選びましたが、よくハッピーマンデーに組み込まれなかったもんです。
その記念というわけでありませんが、奥さんと二人で三木山森林公園に散歩に行ってきました。
ご存知の方も多いとは思いますが、みなさん、一度行ってみてください、とても近くて、本当にきれいなところでした。
11月25日 大毎、阪急、近鉄の監督を歴任し8度もチームをリーグ優勝に導いた名将 西本幸雄さんが亡くなりました。
悲運の名将とささやかれる通り、その素晴らしい功績にもかかわらず、一度として日本一になれなかった事さえも、この監督の武勇伝として輝いているようにも思えます。
本来、阪神ファンである、わたくしが西本監督には全く縁がなさそうですが、先日お話したボケ山さんは生粋の野球オタクであるとともに、重度の近鉄ファンでありました。
彼から監督たるものやいかにを、聞くたびによくそのお名前が出てきていたものです。
この度も、色々な選手から、当時を回想したコメントが新聞に出ていましたが、どれも、まず、“怖かった”で始まり、全ての人が笑顔で、遠い目をして話しておられたと、記事に書いてありました。
その中で前日本ハム監督の梨田さんの回想が心に残りました。
ある試合でキャッチャー梨田がキャッチャーフライを取りに懸命にボールを追いかけていると、近鉄側のベンチ近くまでボールが飛んでいった、構わず梨田が追いかけていると、バットを立てているケース(鉄製)の上に西本監督が覆いかぶさり梨田を守ろうとしていたそうです。
優しい、怖い、統率力、リーダーの資質としてどれが一番かはわかりませんが、直角の半分の年を迎えたゆうさんは、良いリーダーだったのか? 考えさせられます。
2025年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |