3日、少し前、友だちがクルマを買いたいと言っていたので、キャンプ終了後呼び出し、アルファロメオ/フィアットのお店に見に行ってきました。
祐さんはあくまで付き添いです
祐さんはあくまで付き添いです!!
ゆうさんはあくまで付き添いでした
いやぁ、やっぱりあそこに行くとあきません
あるクルマあるクルマみんな欲しい!
中でも
FIAT 500S 及び 1200sport
alfa MITO QV
見事に毒牙にかかってしまいました
高品質なスーパーレプリカ時計をお探しの方へ。n級の時計は、本物そっくりのデザインと高い耐久性を兼ね備えています。手頃な価格でラグジュアリーなスタイルを楽しむための理想的な選択肢です。最新のトレンドや人気ブランドを豊富に取り揃え、あなたのライフスタイルにぴったりの一品が見つかります。
3日、少し前、友だちがクルマを買いたいと言っていたので、キャンプ終了後呼び出し、アルファロメオ/フィアットのお店に見に行ってきました。
祐さんはあくまで付き添いです
祐さんはあくまで付き添いです!!
ゆうさんはあくまで付き添いでした
いやぁ、やっぱりあそこに行くとあきません
あるクルマあるクルマみんな欲しい!
中でも
FIAT 500S 及び 1200sport
alfa MITO QV
見事に毒牙にかかってしまいました
自動車専門誌『CAR GRAPHIC』名誉編集長の小林彰太郎氏が2013年10月28日、亡くなった。
CARグラフィックの生みの親であり、自動車版料理手帳を目指した紙面づくりという写真を多用したユニークな発想は、今では当たり前となった新型車の試乗記を“ロードインプレッション”というコピーで毎月紹介し、まるで読者がまるで自分で操縦しているかのような感覚を与え、多くのファンを獲得。同誌を、日本を代表する自動車専門誌に育て上げた。
さすがにこのニュースは祐さんにとっては堪えました。
この人のおかげでカーキチになったようなもんですもん。
後から出てくる自動車評論家のほぼ全ての人はみんなこの人の文章を真似ていたように思います。
どうか安らかにお眠り下さい、そしてありがとうございました。
プレオープンの時ご招待したご近所さんから
「家で採れたんですよ~」
と、びっくりするくらい大きなさつまいもと、これまた大量のサフランを頂きました。
さすが、町なかに越してきたいい意味でのサプライズ!
ホントにありがとうございました。
今を去ること9年前、オリックスが近鉄バファローズを吸収する形で合併、球界再編! なんて言われたものの、結局楽天をオーナー会社とする東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生した。
とはいえ、合併時、有力な選手はみんなオリックスに取られ、デガラシのような選手層と、当時老朽化というよりボロボロの宮城球場を改装しようやく12番目の球団としてスタートするものの、戦力不足は誰の目にも明らかで、このままお荷物の球団になるのかと思いきや、野村監督時代に力を付け、今年とうとうリーグ優勝を成し遂げた。
立派なものである。
野村監督で下地を作り、星野監督で優勝を成す!
あれ、どっかの在阪球団みたい・・・
某海賊王になる男がこよなく愛したあの肉のかたまりを再現しようと、キャンプを企画してしまいました。
何をばかな事を・・・と思われるかもしれませんが、やってる本人は大まじめ!
どうです写真を見て参加してみたかったな~ なんて思ってませんか?
遅くなってしまいましたが去る9月29日、
新キャンプ場初のキャンプを無事終えることができました。
その様子は改めてキャンプのページでご報告させてもらいます。
8月9日 以前から弱り弱っていたカバ男くんのバッテリーがとうとう力尽きました。
もう自力でエンジンを掛けることはできません。
しかし、タイミング悪くパーツ屋さんは早々とお盆休み!
哀れゆうさん&カバ男くんは動けないお盆休みを送る事になりました。
ようやくバッテリーが届いたのは23日
いつものようにIさんに取り付けてもらったのですが、今回チョイスしたのは韓国製のバッテリー。
聞けば、手ごろな値段でこのサイズを作っているのここだけ、なんと日本製には無いとの事。
う~ん、にわかに信じられませんでしたが、こんなところにも弱くなった“ニッポン”を感じてしまいました。
先ずは写真をご覧ください
我が家のカバ男くんこと PEUGEOT 207GTIはマンションの半地下駐車場に住まいしています。
なのに、22日朝、いつものようにインジケーターを見てびっくり
あさ7時なのに30度!!!
もう会社には行けそうにない・・・・
という気分で会社に向かいました。
先日仕事中に立ち寄ったコンビニに面白いクルマが停まっていたので、思わずパチリ!
トヨタコムスという100%電気で走るミニカー。
家庭用コンセントから充電でき、6時間の充電で50km程度走れるそうです。
ミニカーなので法定速度は60km/H! ヘルメットもシートベルトもいらない、見かけによらずなかなかアナーキーな性格の持ち主です。
写真の車両は B-COM デリバリーというモデルで、\773.000.-というお値段。
やっぱりゆうさんはカバ男くんがいいな~
ちゃんと行ってきましたよ、選挙!
キャンプ場造りでフラフラになりながらも、大人のたしなみですので行ってきました。
ただそれだけですが・・・
2025年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |